プレビュー
プレビュー時のみ要素を表示するには
要素の
id
属性を
mock
で始まる値にします.
例:テンプレートHTML (foo.html)
<span id="mockMessage">このメッセージはプレビュー時のみ表示されます</span>
Teeda Extensionで実行する場合,
id
属性が
mock
で始まる要素はレンダリングされません.
プレビュー時にサブミットボタンで画面遷移するには
<input>
要素の
type
属性を
"button"
にして,
onclick
属性で
location.href
プロパティを変更して画面遷移します.
例:テンプレートHTML (foo.html)
<input type="button" id="doNext" value="次へ" onclick="location.href='next.html'" />
プレビュー時にボタンをクリックすると,
onclick
属性で指定した画面に遷移します.
Teeda Extensionで実行する場合,属性値が
location.href
で始まる
onclick
属性はレンダリングされません.
プレビューでレイアウトを確認にするには
Kumu のレイアウト機能を使用します.
本体のHTMLに
<script>
要素を記述し,
src
属性で
kumu.js
を指定します. その際, パラメータでKumuのinclude機能を有効にする指定と,
レイアウトHTMLへのパスを指定します.
レイアウトHTMLでは,
<te:includeChildBody>
要素と同じ位置に
id
属性が
mockIncludeChildBody
の
div
要素を,
<te:include>
要素と同じ位置に
id
属性が
mockInclude
で始まり,
src
属性でインクルードするHTMLへのパスを指定した
div
要素を記述します.
例:本体のテンプレートHTML (foo/foo.html)
<script type="text/javascript" src="./js/kumu.js?mockInclude=true&layout=../layout/layout.html"></script>
例:レイアウトのテンプレートHTML (layout/layout.html)
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:te="http://www.seasar.org/teeda/extension" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>...</title> </head> <body> <p>ここからchild</p> <table border="1"> <tr> <td> <te:include id="includeHeader" te:src="/layout/header.html"/> <div id="mockIncludeHeader" src="../layout/header.html"></div> </td> </tr> <tr> <td> <te:includeChildBody id="includeChildBody"/> <div id="mockIncludeChildBody"></div> </td> </tr> <tr> <td> <te:include id="includeFooter" te:src="/layout/footer.html"/> <div id="mockIncludeFooter" src="../layout/footer.html"></div> </td> </tr> </table> </body> </html>
レイアウトHTMLの中で,
<div>
要素の
src
属性に指定するパスは, レイアウトHTMLからのパスではなく, 本体のHTML (上の例では
foo/foo.html
) からのパスとして解釈されます.
階層の異なるHTMLでレイアウトを使用する場合は注意が必要です.